PR

中華鍋修行2日目

ブログ

はじめに

中華鍋修行2日目、10/15(水)の記録。本当は昨日投稿したかったが疲れて寝てしまったので16日の投稿となる。

作ったもの

15日は終日家におり、昼飯を中華鍋で作った。例によってチャーハンを作ったが、卵を切らしていたので卵なしチャーハン。肉はチャーシューではなくベーコンを使用した。

炒めてる時、昨日までと違ってやけに具材がこびり付くなぁ、と感じていた。炒める前に中華鍋を強火で温めること、油返しは欠かさずやっているが、それでもだ。焦げ付くのはよくないと聞いていたので、炒め終わったあと速やかに料理をさらに移し、たわしでしっかりと洗浄した。更に鍋が熱いうちにキッチンペーパーを使って油を全体に塗った。

昨日と作り方が違うといえば卵のある、ないなのになんでこんなにこびり付いたんだろう。。と疑問。考えられる原因としては以下が考えられるがわからない。

  • 中華鍋の熱し方が足りなかった
  • 卵でご飯がコーティングされなかった
  • 使い始めたばかりで鍋が油に馴染み切ってない

焦げ付きに焦っていたこともあり味付けは醤油だけで不安もあったが、味はめちゃくちゃ美味しかったので良しとする。やはり中華鍋を使うとなんでも美味い。

おわりに

少し不安の残った2日目だった。炒めるスキルは前日より上がってる(気がする)ので3日目以降も継続していきたい。

コメント