ブログ

スポンサーリンク
ブログ

中華鍋修行4日目!ツナチャーハンリベンジ!

はじめに本日も中華鍋を使いました!!!!よりによってチャーハン!です。昨日のリベンジとして、ツナチャーハンに再チャレンジしました。こだわりポイント具材は細かく最近うすうす気づいていましたが、具材はできるだけご飯に合うように小さくした方がよさ...
ブログ

中華鍋修行3日目

はじめに16日(木)も中華鍋を使用してチャーハンを作った。我ながら継続で来ている。とはいえ仕事終わって家でグダグダしており、開始したのは午前0時を回ってからだ。レシピツナチャーハンご飯...茶碗一杯卵...2個ツナ缶...1缶キャベツ、長ネ...
ブログ

中華鍋修行2日目

はじめに中華鍋修行2日目、10/15(水)の記録。本当は昨日投稿したかったが疲れて寝てしまったので16日の投稿となる。作ったもの15日は終日家におり、昼飯を中華鍋で作った。例によってチャーハンを作ったが、卵を切らしていたので卵なしチャーハン...
ブログ

山田工業所の打ち出し片手中華鍋を買ってみた【購入レビュー】

はじめに2025/10/13(月)に東京台東区のかっぱ橋道具街に行き、釜浅商店というお店で片手中華鍋を買った。併せて中華お玉と洗うためのたわしも買った。買ったもの購入したのは以下の商品打出し中華鍋1.6mm厚ステンレス中華お玉しゅろのやさし...
ノウハウ

永久保存版!様々な動画サイトから動画をダウンロードする方法【yt-dlp】

はじめにインターネット上の動画を「あとでオフラインで見たい」と思ったことはありませんか?そんなときに役立つのが yt-dlp というコマンドラインツールです。本記事は Windows 環境 を前提に、「動画を確実に保存する」ための最短手順だ...
ブログ

映画『国宝』を見てきた

日曜は鴻巣免許センターで免許を更新してきた。免許を取得してはや10年たったということだ。この10年間、正直あまり車に乗っているわけではないが、無事故無違反でゴールドを守ってきた。免許の更新のために鴻巣に行くのは正直面倒だ(これは誰しもがおも...
ノウハウ

スマホ依存に効いた!Shlmnbo タイムロッキングコンテナを使って自信がついた話

無意識にスマホを触ってしまう…。そんな悩みを「Shlmnboタイムロッキングコンテナ」が解決してくれました。使ってわかった自己肯定感の変化や、メリット・注意点・進化生物学者の視点まで体験談として紹介します。
ノウハウ

WordPressをAmazonLinux2(AWS)からAlmalinx9(さくらのVPS)に移行

概要背景3年前から運用しているこのブログだが、月額費用が約3000円と高かった。さくらのVPSだとスペック向上する上、月々約1700円固定となり安いため。そもそもEC2でブログを運営している理由としては、自分がAWSを触る機会が全くなくて、...
ノウハウ

2024年11月12日のメモ

今日はとても天気が良く、雲一つなかった。0時ごろに外に出て空を見上げると、都会にしてはとてもたくさんの星が見えた。今回見えた天体は下記の通り。火星木星月オリオン座冬の大三角プレアデス星団(すばる)←個人的に今激アツ!オリオン大星雲これ以外に...
ノウハウ

ArmbianでZabbix Agent 6をソースからコンパイル&設定する方法【NanoPi Neo 2対応】

はじめにNanoPi Neo 2などのARM環境でZabbix Agentをソースからコンパイルして利用する手順をご紹介します。これにより、Zabbixサーバーと通信し、モニタリング環境を構築できます。NanoPi Neo 2はArmbia...
スポンサーリンク