PR

中華鍋修行4日目!ツナチャーハンリベンジ!

ブログ

はじめに

本日も中華鍋を使いました!!!!
よりによってチャーハン!です。昨日のリベンジとして、ツナチャーハンに再チャレンジしました。

こだわりポイント

具材は細かく

最近うすうす気づいていましたが、具材はできるだけご飯に合うように小さくした方がよさそうです。なのでそれを意識し、キャベツとネギは小さく切りました。

豆板醤を追加

ずっと入れたくて毎回忘れていた豆板醤を追加しました。私はとても辛い物、そして発酵食品が大好きです。最近はセブンイレブンで購入した豆板醤チューブが好きでよく料理に使うのですが、思い切ってチャーハンに入れてみました。

ツナの油分を抑える工夫

  • 昨日のチャーハンで水分量が多かった原因はツナの油を取り除かないまま最後のほうに投入したことでした。そのため今回は写真のように網で油分を切り、さらにキッチンペーパーで吸い取りました。
  • 昨日はツナを最後のほうに入れていましたが、水分を飛ばしたかったので卵とご飯を炒めた後すぐに入れました。
    料理前に少し動画を調べたところ、やはりツナ缶の油は捨てたうえで最初に炒めていたので、これらのやり方は正解と思われます。

結果

昨日よりぐっちょり感はだいぶなくなりました!!!うまい!!!ただ、ツナの油を使わなかったからか、昨日のほうがうまみがあったような気も。。
あと、豆板醤は最後のほうに入れたのですが、全然香りや辛さがなくて残念な結果に。
調べてみたところ、豆板醤は一番最初、油と一緒に炒めて油に香りをつける必要があったみたいです。。食材の順番って大切なんですねorz

最後に

最近毎日料理をすることがなくなっていましたが、中華鍋のおかげで毎日料理をするようになり、前回の改善点を活かしながら調理をしているのでとても楽しいです。
このままあと3日ですが、継続していきます!

コメント