はじめに
鍋修行ついに6日目。なんだかんだ続いています。
今日は一昨日の反省を踏まえ、豆板醤の投入タイミングを一番最初にし、油でよく炒めることを意識しました。
おとといの記事はこちら
こだわりポイント
豆板醤を一番最初に炒めた
豆板醤は一番最初に投入し、油に香りを移すことがセオリーらしいので、最初に入れました。
スライスにんにくを入れた
これは気の迷いでもあるが、にんにくが大好きなので豆板醤と一緒にスライスにんにくを投入しました。これが失敗の原因に…
ツナを入れなかった
ツナを入れることでうまみが増していましたが水分量が増えてしまいうまくコントールできないので、今回はあえて入れませんでした。
結果

いい感じにパラパラ感はできたが、肉を入れなかったからか味が薄くなってしまいました。ある意味健康的かもしれないですが。。
そして更に、、スライスにんにくを最初に投入したのですが、すぐに焦げてしまいました。(画像の黒いものがそう)
結果として焦げ臭い味になってしまい、大失敗に終わりました。
おわりに
なかなか思うようなものが作れない。毎回毎回、改善はされていく一方で新しい反省点が生まれてしまう。改めてチャーハンの難しさを知りました。
コメント